ああ、思い出しました。やりやすいように変化したものだったのですね。韓国人のためでもあったということは英語の先生は言ってませんでした。
日常会話ぐらいということも、とてもうれしいことですよね
何回もToeic受けるのはアレだから、いい時点で、自分で確認できる工夫が何かしらできるといいなと思っています。
前向きになれるコメントをありがとうございます。
他人から見たら、凄く小さいと思われる事で、
いちいち落ち込む自分は一体どうしたら。
毒親と久々に派手な喧嘩した。定期的にあるな。
独房の中にいるのはいつになったら抜け出せるのか。
ゲームの交換中の横槍で、私がなんでそんなに怒られなきゃならんのだ不注意だったのは認めるし、悪いところもあったさ。でも一番悪いやつは横取りした奴でしょうが。
かぷん!かぷん!!
ブランド人材とか、コモディティ人材とか読むと、口から反吐が出そう。
お昼夜逆転でぇ〜す、いえぇぇぇい(とほほ)
人間の体質的に睡眠時間が1時間ずつ毎日ずれるらしいんですよね。(我々は本当は1日が25時間周期の惑星に生まれた生物で(遺伝的に)、地球に移植された(地球にいた猿みたいな猿人?と交配させられたらしいです)から地球環境にうまく適応できないという謎のオカルト話があるんですけど、それはまた別のトピックで語りましょう)
ゆえに、朝に朝日を浴びて体内時計をリセットするといいらしいのですが、なかなか続かないんですよね。
まぁ、なんとか試行錯誤してずれを修正することで、気持ちのいい目覚めを続けられたらなぁと思います。
そうなんですよねぇ。
うまいこと調整ができる時もあれば、
複合的な要因なのか、ダメな時は全然だめで
病人だから休んでてもいいんでしょうけど、
通院の週が近づいてくると、ちょっと困っちゃう。
関係ない話になりますが、
奇声を発するロボット (中身は冴えない中年オヤジ)な私に
ねこになりたい投資家がオカルト話をふっかけて
それに映画好きの宇宙人がハートを付けてる光景が
ちょっとおもしろかったです(コメディ映画みたいで)
昼夜逆転してるから寝具の洗濯ができなかった(いま目が覚めた)
よくないね、よくない。
今週は通院あるし、調整せねば。
いまから洗濯しよ……乾くかな
大切なものが無くなってた部屋中、絨毯ひっペ返しても見つからない、覚えはないけど自分が何かしたか…
近年は色々とショッキングな事件もあったせいで、世間には引きこもり=無差別犯罪予備軍のように見ている人もいるけど、むしろそういったタイプとは真逆の人間の方がはるかに多いと思うんですよ。
良くも悪くも攻撃性や競争意識といったものが希薄で、他人から傷つけられることも他人を傷つけることもイヤで怖くて仕方ないからこそ、隠れて静かに生きることしかできないんじゃないかと。
お部屋が暑いけど、窓を開けれない
何も言わないから、何をしても良いだろうと考えてしまうのは、ただの思い上がりです。軽く扱って良い訳ありません。人と対峙した時にその人を軽く扱っているのなら、「自分は大人ではありません。配慮が出来ない未熟者です。理性が効きません。」と言っているようなものです。
白菜がちっちゃくなってきちゃったなぁ
2月の寒さにダウンしていたら、気が付けば3月も下旬に入っていました。
ROMの方でお邪魔していたのですが、頭が動いてくれずに書き込みの方ができませんでした・・・。
年が明けて色々あって、今までコツコツ頑張って来た事が無駄になりそうかも・・・と不安に押し潰されている日々です。
抗不安剤があまり効かなくなってきました。
せめて気力体力がもう少し有ったらなあ