心を解き放てるようになるための部屋

相談を出来る、信頼できる人が近くに居れば、困った時、間違わずに済む。
それが居ない状況がかなりしんどい。
たった一人でいい、信頼が出来て相談できる人が居ることは幸せである。
つくづく一人で生きていくことは難しいわけだが、引きこもりは基本ソロである事は簡単に変えることができない。
しかし人の知恵や、自分の判断とは違った視点は、より自分を豊かにするわけで、偏った考えを解きほぐすのが自分とは違う人間ではないか。
本を読むことは疑似的に対話ができるかもしれない。相談ほど強力なものではないが、悩んでる事について書かれたものを読み、自分の思ったことをノートに記せば、疑似的な相談と整理が実現できると今思ったのであった。
相談できないと言う現実は変わらなかったとして、できないなりに、他の方法によって少しだけその間を埋めることはできる。
間接的な社会とのかかわりから、現実的な社会とのかかわりに近づけばよい。

「いいね!」 3

人間だからつらいのかと悟った。
人を気にするのも人間だから。
怖いという単純な感情が、生命の保護を超えて複雑になっていく。
人間だから。
知能が高ければ高いほど本能を複雑化していく。
複雑化した物は社会を生み出して、社会の中で俺のような考えの者も生まれる。
どう生きていけばいいのかはまだ分からない。
と言いつつも、生きていく意味なんてわからなくて良いのかもしれない。

俺の引きこもりはコミュニティーで傷ついたただそれだけのことだった。
傷つかないように必死に自分を守った結果だった。
そして引きこもりという苦しい道を自ら選んだ。
しかしコミュニティーで傷つくという選択は自ら選んだものではない。

本当は人間として、他者に認められたり、人と幸せを分かち合いたい。
人と交流することで幸福感を得たいって当たり前の願望を実現させたかっただけだった。

個人の喜び、他者との喜び。

だけど傷ついて怖くなった。
ただそれだけだ。

そして今はこう思う。

何もかも自分の中で起こっている現象なのだから、
人に愛されようとしても、人に認められようとしても。
その結果その先にあるのも自分。

欲求に突き動かされてるだけ。
そんな簡単なことなんだ。

要するに、身を任せればいい。
自分のしたい方へ。

その先にあるのは結局他の人じゃなくて。
自分なのだから。

だからこれからもひきこもるし 何かしようと思ったら何かする。
そのために外に出なくちゃいけなきゃ出るし、働かなきゃいけないなら働く。
浮世離れしても、批判する人は何にもしてくれん。
かといって何かしてくれる人を特別扱いするのもなんか変。

単純に自分の心で生きていく。
それでいい。
というよりそれが自然。

承認欲求も所属欲求もありとあらゆる欲求は異常じゃない。
その結果人に迷惑をかけたとしたら社会はそれを批判するだろうけど。
だからなんなんだと言う話。

その人を本当に活動させたくなくなったら、命を取るしかないじゃないか。

でもそんなことしない。
本当に悪いやつは警察や法が裁くことになってる。

それでいい。

と言うかそこまで俺が考える責任はあるのか。
この大地に生まれて、知らぬ知らぬで大きくなって、人の中でもがいても。
人間なんて少し頭のいい動物にすぎない。

なんか今は自分の事もよくわからないと思うけど。
きっとこうやって、何かをだれかと分かち合いたいんだと思う。
そんな自分を認められるようになりたい。
そして人からも認められたい、そんな間でもがいています。

一生懸命かっこうをつけて。

「いいね!」 1

こんちわ
>相談を出来る、信頼できる人が近くに居れば、困った時、間違わずに済む。
それが居ない状況がかなりしんどい。

ホントこれです! 自分は得手不得手が激しく最近は元から発達障害じゃないかと考えるようになった
ネットサーフィンは出来るけども急激なIT化についていけない
特に携帯関連の契約 去年生活費の見直しでスマホからガラケーに変えた時12時にショップに行って
帰りは18時過ぎてた 契約の話が長い オプションの話が長い さっぱり意味が解らない 途中から頭が真っ白だった
帰り道で卒倒して倒れた それ以来契約関連は恐怖の対象でしかなくフラッシュバックするようになった
スマホが登場するまで機種購入から契約するまで10分程で終わってたのに
妹はその関連は詳しいので替わりに対応(契約)してもらおうと思ったけど本人じゃないといけない
契約関連は本当につらくて
ソロで生きてくと苦手な分野や困った時 相談できる人が居ないのが不安 あまり考えすぎると不眠症との闘いになるので考えないようにしてるだけ
キャッシュレス化とかなったら自分はついてゆけないだろうな
世の中どんどん複雑怪奇なってく それについていけない人が引きこもりになってくような気がする

それはつらいですね。
自分が行かなければ解決しない問題ってひきこもりにとっては頭が狂いそうになるほどつらいですよね。
発達障害ですか、詳しくないのでよくわかりませんが、病院に行けば有無は分かると思います。
(僕は病院に行くことがずっとできないので、人には言えませんし、かなり疎いので、詳しい方に聞く、本で調べるなど推奨)
しかし心の病気はなかなか初期では通院出来ず、慢性化してから診察を受ける人が多いらしいです。
現に僕が病院行かない理由の一つとして、病気の症状が酷くないってのがあると思います。
(まぁかなり自分ではしんどいつもりですが)

本当は出来るだけ早く医療とも連携したほうが良いとの話も斎藤環先生の本で読んだことはあります。

よくよく考えても心の病気じゃなくても。病気ってだいたい普通そうですよね。
なんかおかしいけど、なかなか行けないって事があるとは思います。

かかる病院も良い医者に当らないとロクなことにならないって思うのも、行けない原因でもある。

つまり何するにしても、がんじがらめで動けない。
てな感じですね。

携帯は解約して違う人の名義で登録する。
またはできるのであれば名義変更。(こちらも疎く、情報としてはあいまいなのですみません。)
先の事は不安もすこし軽減されるかもしれません。恐らく一回は行かなければならないので、しんどい所で僕の愚策ですが。調べられると良いかもしれませんね。

キャッシュレス化は自分も怖いです。
最近はもう野となれ山となれでもうどうにでもなれと開き直ってしまっています。
僕はそれができたので救われました。

どうだっていいんだ、だって大宇宙に比べれば、って本気で思ってるところがあるので。
もうそんくらい、普段の生活のことで考えるのも、社会に合わせるのも疲れてしまい、無責任にも今は逃げられているのでつらくも無いのかもしれません。

問題は逃げられなくなった時です、僕は考えたくもありません。

引きこもりは高度成長のツケかもしれませんね。
でもまだ僕は隙あらば、自分の人生に畳返しを狙っていますよ(笑)
だからこそ、力をゆるめて生きてます。
自分の話になってごめんなさい。

つらいのが少しでも軽減するよう、ご武運を祈りたいです。

支離滅裂でした。申し訳ない。

ここは同じような引きこもりの仲間が居るだけでもホっとします
外出して周囲の人を見るだけでも引け目を感じてしまう

引きこもりと心の疾患は切っても切れない縁のようにも思えますが
ニコ生放送で、そのような人達のコミュニティーで聞いた話だと
治療と言っても話を聞いてもらって薬を処方されるくらい
薬も副作用があるので飲むのも嫌ですよね
近年はストレスを貯め過ぎて精神を病む人が多そうで、そのような方は早めにカウンセリング等うけて
心のケアをしたほうが良いみたいですね
大抵は我慢しすぎて精神が破たんしてから病院へ行くんでしょうが

携帯やスマホが贅沢品ならともかく現状は生活必需品となってるのに日本のキャリア3社おかしい
契約の中身が闇すぎて自分も次から妹に契約してもらってそれを使おうと考えてました
サポートも闇です 電話してまず最初のメッセージが長いうざい そのあといくつも分岐
日本の会社を頭おかしい 大手は色々な事業もやってるから余計に分岐(たどり着くまで)に時間かかります イライラしてくる
日本人の欠点はなんでも複雑にすれば 良い=サービス と勘違いしてるんじゃないでしょうか

キャッシュレスとか考えただけでも僕は、おぞましいです
自分の経験則でキャッシュカード好きな人は金使いが荒い 借金まみれ 博打好き な人が多い
文明が発展すると便利になる反面それ以前のテクノロジーが陳腐化し生命体としての退化が加速してくような気がするんです

>問題は逃げられなくなった時です、僕は考えたくもありません。

これは引きこもりの人全員がいずれ経験しなくてはならない事ではないですか
5080問題とやらで全国に引きこもりは100万とも200万とも居るらしいけど
そんなに居るなら一つ自治体を引きこもり専用タウンみたいにならないかな~
そうなれば外出もしやすくなる 引け目を感じたりしなくていいのにな~

実際は現実的に自分が経験しないとわからない事ばかりですよね。
その経験が積めないのが、ひきこもりの弱点ではあると思いますが。

確かに、自分の生き場所があると良いですよね。
ギークハウス 限界集落の引きこもり達
あの人たちは見事に現状打破した人たちと認識してます。

ですが現実的に考えてああできる人は少ないかと。

基本は現状維持で、焦らずゆっくり変わっていくことが大事と心得ております。
ひきこもりはその恐怖に食われないように健康へ向かって少しずつ進まなければいけないと、僕は個人的に思っています。

崖っぷちとは心情描写でしかないと思うのです。
思った瞬間に崖っぷちなのです。
本当に崖っぷちの人は、物理的に崖に立たされ追い込まれた人だと思います。
そう言い聞かせて自分には時間がある、少しずつ良くなって行くんだ。
遠周りに見えても、一番の近道なんだ、と必死に言い聞かせます。

要するにオリジナリティで生きるって事がひきこもりにはと言うか僕には必要で、
それを実現させるためには自信を回復させるしかないと思います。

時代に取り残された者であっても、工夫をこらし、生きていきたいものですよね。

>ひきこもりはその恐怖に食われないように健康へ向かって少しずつ進まなければいけないと、僕は個人的に思っています。

同意見です
自身のメンタルとの闘いです 卑下ばかりだと自分を追い詰めてしまう 世間を考えて比べてしまうと
落ち込みやすいので まず自分の出来る事 興味ある事を見つける事 ですよね

去年の冬 健康に関する講演を聞く機会があり 将来に関する不安を感じ 生活を見直すきっかけになりました
野菜も高かった時期でもあり 葉物野菜でも栽培できないか春からチャレンジしてみました<ベランダで
結果から申しますと全滅しました。しょせん素人です 水やるだけでは数か月で枯れました
でも苗の値段分以上の葉は収穫できたので損は無かったですけど
ついでに 段ボールコンポートにも挑戦しました
一人暮らしの生ごみで困ってたので冬場は一月くらいため込んでも大丈夫ですが夏場はハエが来ます
なので生ごみは冷凍してまとめて捨ててたんですが
微生物の力で少量の生ごみは分解してくれることを知り 生ごみの悩みから解放されました 一つ知恵がつきました。
一冬越して今年の春はその堆肥を使って また野菜を育ててます とりあえずは苺2個収穫できましたが
湿気が出て来たせいか そろそろやばそうになってきた(枯れそうな気配)
今年は3月に植物育成ライトを購入して室内でチャレンジです。成功すれば食費の足しにもなるし
葉物系のビタミンを摂取できるので私なり今年の工夫です

しかしふと思ったんです。ひきこもり関係のNPOの試算だと全国で200萬超えてると警告を鳴らす団体もありますよね
全人口の60人に一人の割合にもなります。これだけ多いのだと そこまで引け目に感じる事もないのではないかと
世間では少子高齢化 人手不足 外国人労働者の輸入 これもつきつめれば 社会、労働環境が悪く嫌で引き籠ってる人が多いから労働人口足りなくなってるんでは?
引き籠りって社会に出てない分 個人差で長所もそれぞれ持ってると思うんですよね
僕なら和食関連なら材料あれば何でも作る自信はある
ここの掲示板でもっと仲間を集めて 個々の長所で助け合うそんな希望を夢みます
一人だと生活していくうえで必ず困る事がおきます そんなときに誰かがその問題に詳しいかもしれない
将来ここを基盤として在宅のひきこもり村NPO法人なんちゃってね(笑
引き籠りは孤独と不安をかかえて生きてかねばなりませんから そんなサイト支援応援 できたらいいですね

最近自分がどこへ向かうべきか考えていた。
本を読んだりして、思考を重ねると一つのキーワードが出てきた。
ありきたりでもう嫌というほど聞かされてきた言葉。
「社会復帰」
じゃあ社会復帰って何だと考える。
僕の場合は社会復帰も何も、そもそも不適合なんじゃないかと思ったりもするが、それは歪んだ認知だろう。

「歪んだ認知」これはメンタル系の本ではよく登場するワードだ、幸運にも勉強する機会が自分には多く、このキーワードと歪んだ認知を修正する「認知行動療法」と言う治療法はこれから僕も地道にやっていかなきゃならないことだと確信している。

話がそれたが、「社会復帰」の話に戻る。
「社会復帰」とはなんなのか。
この質問を他者に浴びせると、恐らく、あいまいな言葉しか返ってこない。
一般的に考えると多くの人が(特に日本人のような勤勉な性格を考えて予測すると)
「働くこと」「学校に行くこと」と答えるだろう。

しかしこれは違う。

社会復帰とは単純に「社会とかかわり合う」事だ。

社会とかかわり会う。

要するに、社会の一員となることだ。

社会の一員と言うと決まって誰かが言いだすものだ。
「だから働けよ」「学校行けよ」しかしもう少し、噛み砕き深く味わって、考えてほしい。

嫉妬や信心(常識を信じる心とする)

嫉妬は単純に、人を攻撃する材料になる。いわば心の火種。

常識を信じすぎてもそれに背くものは許せなくなる。排除の心が生まれる。

批判をすれば互いに冷静に話し合う事は不可能になる。

ここでいう僕の社会復帰を一度冷静に考えてくれるとありがたい。
(だいぶ常識的ではないかもしれないから前置きが長くなったが)

社会の一員とはそんなに難しい事じゃない。

買い物をする。
宅配物を受け取る。
テレビをみる。
インターネットを利用する。

すでに僕も消費によって社会と微小ではあるけども関わりを持ち、その消費が誰かの役に立っている。

だからなんだと言う話だが。

僕の思う社会復帰(社会の一員になると言う事)は
消費だけにいたらず微小の関わり合いを多角面からすこしづつ増やしていく事にあるとたったさっき思った。

何処まで行けば社会復帰は完成されるのか、それは僕にもわからない。
ただ普通の人もある日突然今の地位を失うことはある。
そう考えると、引きこもりになった僕は「まだ挫折していない人」より先に挫折しただけで、その挫折を乗り越えようと今生きている。
ただそれだけだ。

人生でひきこもり 不登校という挫折をいただいた。
これからもその挫折と付き合っていく。
幸せな人生を目指して。

だから社会の常識にとらわれて、焦り、本末転倒になってはならない。
小さな歩みがもう一度引きこもりから幸せな人生へ蘇生させていくと考えている。

書いてみてたった今も、焦りが出てくる。
しかしこれも一つの一歩だと考える。

僕は一旦頭の中をどこかに出さないと整理がきかない体質らしい。
これからも苦しい事があると思うが、ゆっくり進んでいく。

いつも内容は同じようになってしまって読んでくれた方には申し訳ない。
ただ今回は「社会復帰ってなんなの?」って事で深く考える機会があったので、こういう思考にたどり着きました。

変化に魅入られて、自分を見失って、またおかしくなって行く自分があせりに押しつぶされた時、僕は悟りました。
いきなり正しく大きな変化ができたら、あらゆる人が成功している。
英雄を見てその伝説に感化されたところで、英雄と呼ばれた人の伝説をうのみにして焦って自分を殺す。
そんなことはばかばかしい。
自分の人生を数百ページの文字の伝説と照らし合わせることは割に合わないと今は思う。

現実はそう簡単に百八十度変わってくれない。
耐えて現実のスピードで変わって行くしかない。
そう思ったのでした。

自分の人生の最高の理解者は自分なんだ。
ゆっくりやっていくしかない。

そう思ったのです。

長くなりました。
最後まで読んでくれた方に深い感謝を送ります。

「いいね!」 1

この考えを実行する上で参考になった動画

古い動画だが、なぜいままで見なかったのか。
これを見たら治ると言うわけではないが、具体的で分かりやすい。
現実的で後は自身のペース配分、焦りをどうするかが岐路になってくるだろう。


じゃあ社会復帰って何だと考える。
僕の場合は社会復帰も何も、そもそも不適合なんじゃないかと思ったりもするが、それは歪んだ認知だろう。

世間一般だと成人なら働けって事なんでしょうが
自分は最近こんだけ引きこもりが多い社会なら<100万以上?
もはや一つの集団 考えの違うグループと捉えてもいいんじゃないかと考えてます。

外出して回りを見渡すと元気がなさそう 活気がない気がします<日本の活力?
元気な声が聞こえてくるのは中国語とか (笑

僕はもう人に関わりたくないので引きこもりでいいなと考えてます
社会復帰=人間関係 わずらわしいのが嫌

人間関係がどんどん薄くなってく社会 そんな日本社会に嫌気がさしてる人が増えつつあるんではないでしょうか

引きこもりそんなに多いんですね。
実際に100万人が集まって突進したらすごい事になりそうですね。
そもそも社会現象になっている時点で、その集団のエネルギーって社会に影響しているんですよね。

人間関係は僕も煩わしいと感じます。
特に生身の人間と話してると暴力の様に打ちのめされてしまいます。
僕が敏感すぎるだけですけど。

その人間関係が薄くなった社会の背景には、人は疲れるって思ってる人が多いのかもしれませんね。
実際、SNSやlineいろいろ四六時中付き合っていく人もいるみたいですし。
僕も結構この掲示板を利用しているので、気をつけたいと思っています。
繋がりすぎは結構精神に支障をきたすことがあるので。

嫌われる勇気って結構流行りましたけど、それを持っている人が今の世の中では生きていきやすいみたいですね。自分の選択で自由に生きるそんな感じかなと自分は解釈してますが。

自由に生きることで批判も受けますから、大変だと思うけど、自分の選択で生きていくってなんか良いなぁと思います。

元気な人でも故意にわざわざ人に嫌なこと言ったりする人を見ると理解に苦しみますが。
知らないうちに誰かを傷つけ、自分もまた相手の知らないうちに、誰かを傷つけているのが現実なので完璧には難しいですが・・・

支離滅裂ぎみで話題がそれましたが、ひきこもりが安心して暮らしていける場所は作れたら良いなと僕も思っています。
引きこもりでも誰かの役に立てて、ちゃんと引きこもれる。
そんな環境があったら最高かもしれませんね。

「いいね!」 1

自由になる為に、他者を恐れず、ただのイモと思えるくらいのメンタルを培うには。
訓練するしかない。
知恵 技術 鍛錬
そのけっか、硬い鉄になるわけでもなく、尖った刃になるわけでもない。
初心を忘れず、水を目指す。

これからも少しずつ勉強だ。
ゆっくりやっていこう。

「いいね!」 1

去年の春 僕は引きこもりを脱出しようと必死でした<頭の中でですけど
新聞広告の引きこもりの会に目に止まり 参加してみました
引き籠りを助けるNPOとして25年前から取り組んでる主催者の方の講演がございました。
その方がおっしゃった中で印象に特に残ったのが
「25年前から引きこもりは概算で100万人はあった」「当時から引きこもりが長引き高齢化していく予想されてた」
昔から相当数あったんだと 自分からすれば驚愕の事実でした。
さらにその方 隠れ引き籠りも含めれば実数は200万は居る とおっしゃってました
僕が子供の頃 地理の時間に滋賀県の人口が90万ちょいと習いました<今ベットタウン化して150万くらいなってるようですが
数字だと大きすぎてピンときませんが一つの県 丸ごとの人口だと考えると 一般的概念に共生できない集団なだけで 戦後の日本の仕事のみに価値観を求める社会の弊害が 今の引きこもりの数とゆう考えもあるんでなかろうか もはや今後の日本全体の問題のような気もします。

>人間関係は僕も煩わしいと感じます。
特に生身の人間と話してると暴力の様に打ちのめされてしまいます。

自分もまさしく↑です 普通に対人会話してるだけで 引け目を感じ落ち込んでしまう 会話内容に落ち度はなかったか? 嫌われなかっただろうか? 服装はおかしいと思われなかっただろうか? 様々な事を考えすぎてしまい 自己嫌悪の繰り返し

ネット関連だと直接の知り合いでもないし顔を合わせることもない安心感はあるけども
あまり深く関わりすぎると喧嘩になっちゃうケースも多いですね<ニコ生の常連さん同士でよくありました

コミュニティは学校化していくと僕は適当に、考えてます。
学校で子供たちが繰り広げて行く事って、人間の本質ですから、コミュニティの在り方のよっては争いも絶えないし、またはまったく争わない、争いと発展の落差もそれぞれです。
争わないコミュニティを作るには難しいですが、争いの少ない場所のまねをするのが手っ取り早いと思います。
狭い考え方さえやめれば、きっと自分の手に入れたいものは手に入ると思いたいです。
それを得るためには実践と検証という茨の道を行くしかないですが、その茨の道にはリスクと引き換えに、素晴らしい宝玉のような物が隠されているという、僕の希望的観測です。
(しかしこれも世界の断片的な一面だと思います。アプローチは色々あると思います)

tomさんは安心して生きていける所をいつも努力されて探してきたのではないでしょうか。
僕はそんなtomさんの努力は決して無駄じゃないと思うし、勇気を誰かに与えられると思います。

休みと行動のバランスがうまくとれさえすれば、正常で有意義な生活が送れると僕自身思っています。
苦しい時もあるけれど、望みは捨てずに自分のペースで頑張っていきたいと僕は考えています。

この村にも可能性を感じるし、もう少し、この村と共に引きこもってみたいと思います。
共にゆっくり生きたい方へ進んで行けるといいですね。

おはよう
私も昔、自殺の防止のための講演会にいったことあります。とても良かったし、またあったら行きたいと思う話し方をされる方でよかったですよ

NPOさんは、いい人もいると信じたいですが、
中には酷い人もいますよ
ネットで暴言をはいて、付きまといをくりかえし、訴えられた人を知っています。
正体はひきこもりのNPO支援をしている人でした。
そっちがわの人が、悪口書いて、自殺を促していたのです。

現在も懲りずにネットにいりびたり、弱っている人を裏では悪口書いて、ストーカーしているらしいですよ。

なぜここまで言うのかというと、そのNPOさんと私も知り合いだったからです。実際に私もされたからです。
血の気が引き、今現在も怒りを覚えています。

ただ、頼るところがないので、そのNPO関係の別のNPOさんとは連絡とってます。
「どんなに自分が辛すぎても、弱っていても、
自分が下の立場だからと、人をむやみに信じすぎないことだよ」
と、知り合いの人に言われたことがあります。

本当にそうだなと、思いました。
ただ、信じないと何も相談したりできないのも事実。

相談は大事で、
相談したあとにそういうことがあっても、
なんとかするすべを知っておくことが大事なのですかね…。難しいです。久しぶりにその方のことを考えたので、フラッシュバックで、頭がパニックです

人を傷付ける人は、最低だ。死んでも許せない。本当に。

「いいね!」 1

投稿ありがとうございます。
講演会に参加された経験があるのですね。
非営利団体も色々ですよね。

組織系は肥大化すると、あらゆる考え方の人間が集まって、組織自体が統制しきれないって事が良くあると思うので、そんな統制下の中で異常な行動に出る人が出てきてしまうのでしょうね。

そんな人に出会ってしまって最悪でしたね。
そんな中で勇気をだして掲示板に来られた事、書きこんでくれた事ありがたく思います。

本当にそういう人は許せないですよね。

僕も昔のことを思い出すと身体がよじれます。
打ち消そうとして、拒絶反応が起きてしまうんでしょうね。

忘れられたらそれが一番良いですよね。
なかなか難しいですが。
eriiiさんは最近つらそうですよね。
(書きこみにもつらいと書かれていたので)
それでも葛藤しながら頑張っているのだなと感じています。
ゆっくり休息をとってお体大事にしてくださいね。

また何かあれば自由に書き込んでください。

eriiiさんの心が安らぐことを祈ります。

「いいね!」 1

ありがとうzeusukun。
そうかぁ、非営利団体かも。
お話し聞いてくれてありがとう

「いいね!」 1

少し気持ちが楽になったですありがとう

「いいね!」 1