書き込み練習場

やっとサムネイル表示できた。
画像を絶対パスで指定しなきゃダメなんですね。

「いいね!」 1

昨日のABEMAの引きこもり特集ちょっと面白かったです。引きこもりにも人権を。幸せになる権利を。

「いいね!」 3

書き込み方を忘れてしまいました。

「いいね!」 1

レス禁止トピでも、返信マークっぽいアイコンで書き込むんですね。

絵がうまい身でも無いのだが、やっと気づいたことがあるので、書き置きしてみようと思う。
それにも理由があるけれどその事は置いておくとして、一種メモ書きだと思ってもらえればと思う。
これはやっぱり言えることなのだが、途中書いておる絵が語りかけてくる。決して屏風の雀が動き出したように見えるとかでもない。書いている時には「これは、こうやって書くんだ。」というように、絵にコウヤッテを書くように一種説教みたいなものだ。自分の(うまく書かなければならない、もっとこうやって書かなければならないんだ)となると「いやいやそうじゃないんだよ、それは間違っていて私(絵)が書いて欲しいように書かなきゃならないんだ。ソコはそうだよ、私(絵)に焦点を合わせて書いてくれ。」と、少しこちらがムスっとなるぐらい命令扱いされるような感じでだ。描きたいように書けないので、書いている最中は退屈だ。しかも、想像して分かりやすく伝えるなら、こちら側は土下座状態で顔の前に立っている絵という名前の者に従って書いている。
退屈を若いときは突破抜けようとしたが、退屈は退屈です。そこは諦めるべきがいいのだと感じた。土下座して命令されているなんて、ヘンタイとかそういう類でなければ、下心はうまれるわけがない。そこが今まで間違っていたところだ。こちらは(絵ぐらい自由なんだから自分で書かせてくれ)と思って望みたいところに、ぶつかるように「こうやって書け」と言われるのだから、その自分のやりたいようにという思い込みである。どことなく絵はかけるけど、絵と向き合うのは何でか分からないけど出来なくなってしまった、という人は、けっして絵の才能がなかったという結果論ではないのだ。けっして絵を書く人に向いていなかったという成果ではないのだ。きっと、(絵を絵の為に書いてあげる)と親心のたっぷりな人なのかもしれないではないか。でも、その気持ちは結果的には正しかった。
まず、白(紙等)に向かって、まだ現れてもいない自分の「絵」を信じることだ。白だと、不安に駆られる時もあるが、白が漠然を教えて来るのではなくて、「絵」のことを漠然に考えている自分の心に引け目や不安を感じている。絵は自分の好みを教えてくれない。なので大体は自分で探し当てた状態で「絵」にお願いすることだ。お願いは、結局聞いてはくれないのだが、「こうだっただろう?」と必ず同情を求めるように話しかけてくる。「そして、こうして、こうするのだ」と命令はしてくれるだろう。そして、それはあなたが優しく絵に向き合えば向き合うほど、絵は優しさがあるような教え方をするのだ。自分は、けっして、絵の目となる部分と思われる絵の焦点や人物の顔から、目を離してはいけない。それでないと、たちまちに絵がおかしくなってしまう。絵の目と自分の目を真剣に合わせよう。片時も目を離さず話を聞いてあげよう。
自分はひっきーだから人と目を合わせないタイプなんだ、と思うかもしれないが、自分の絵が自分に干渉して来ることはない。絵の「私はこういうポーズを決めているから、私を見ていて欲しい。すごいでしょ?」とまるで初めておNewなドレスを着せてもらってウキウキしている娘のような感じを見ているだけでいい。間違っても(うわぁ、青のドレスがよかったね)とか、(ださいね)とかを伝えないことだ。絵は不満に思って、その先をあなたに教えてくれなくなるかもしれない。それでもあなたのままで、見てあげよう。見つめてあげることだ。あと、出来上がった絵を怖れている自分へ。その絵は、あなた自身ではない。あなた自身の心を写す鏡でもない。だから、絵が下手になったところで、あなた自身に欠陥があった訳ではないのだ。自分の、絵と自分の会話の集大成だ。元気がなくて絵と話す気がなければ、「おはよう!」だけである。線一本だし、形が変わっている。おまけに、寝癖のように線が3本生えているかもしれない。会話が下手なら、自分の好きや嫌いという心にもう少し具体性を持つことだ。あなたは、絵のことが好きかもしれないし、嫌いかもしれない。どちらにしても自分の心に正直にしてみることは、本当の嫌いの理由を見つける為の手がかりになる。自分が本当はその「絵」を書きたかったのではなくて、もっと、こう、理想の彼氏像のような「絵」と会話がしてみたかったのかもしれないというように、「絵」ではなくても、最新のあなたを見つけることができるようになるかもしれない。

油断しないことだ。あきらめないことだ。手にしたかった、恋で終わってしまった自分の[絵が好き]に、絵は最後をとっておいているかのように、差し出すのは自分の手だ、自分が決めるのを待っている。

「いいね!」 4

:sun_behind_small_cloud:

「いいね!」 3

はじめまして。書き込み失礼します。
毎日苦しくて、でもどうにもできなくて、こちらのサイトだったら同じような方がいるかもと思いお邪魔しました。
使い方がまだよくわからないので、間違い等あったらすみません。

「いいね!」 2

はじめまして。書込みOKです :ok_man:t3:
苦しみがあっても対処方法もないとなると二重に辛いですよね。私もまだまだ苦しみの渦中にいるけど、自分なりの対処方法をみつけて少しは楽になりました。comoさんも何か見つかるといいですね。ここがそのヒントにでもなれば嬉しく思います。
よろしくお願いします。

「いいね!」 3

はじめまして。
対処方法を見つけられたとのことで、すごいなと思います。
きっとそこに至るまで大変な努力をされたのではないでしょうか。
自分もできなくてもほん少しでも前に進まなければと思います。
どうぞよろしくお願いします :bowing_woman:

「いいね!」 1

@kenke

番号1~5は考えたことを書いてみました。1~5を書いたあとに、結果の気持ちを書いてみたので、そちらの方が読みやすいです(^^;)我はペットも飼っていない繊細な一般人なので、あまりあてにしない程度で見ていてくださいまし。苦手な朝から書いたせいもあり、言葉がどうか、なっていることもありますし、多少kenkeさんからしても、嬉しくない文調になっているかと、多分に思いますので、そこの所悪くとらえないでください(><);;早く送る為に文調修正せずに送っています、あと、疲れてるからです。眠いので、我はもう寝ます。Σ(>Д<) !Σ( ̄□ ̄;)

1.基礎体力が低下している上で、カリカリ(高カロリー)の物を食べさせている。
390カロリーのものはそうでもないですが、人間で言うとスープが45カロリーなので毎日食べて続けているとなると結構な量になる。

2.たぶん愛犬がウエットフードの方が低カロリーであることを知っている。
ウエットフードを沢山食べていたならそうかもしれない。伝わりやすく伝えるなら、もし仮に人間が基礎体力が落ちた上で食べるとしたらウエットフードを食べ続けなければいけない。その方が、ウエット(濡れていて消化しやすく)、運動が渋っている状態なら、毎日食べ込んでも、長い日で考えたら 柔軟性が効く(基礎体力が落ちている為、消化するときの負担を減らしたり、少ないカロリーで食べることによって次に食事するときの調子を整えておきたいから、人間でも長い時間をかけてチョビチョビ食べていた方が、体に負担がかからない事からも分かると推測。)

3.カリカリに問題があると予感(一般人推測)
カリカリをふやかしたもので食べなくなったのはおそらく、カリカリを消化せずに排泄したいから。カリカリは当然肉類等の部類に入ると思うから、すべての可能性は当てはまらないが、人間が食べる白米は、温めればデンプン量が増す。確か、健康に良くデンプンを効率良く摂取できるのは、温まっている状態のアルファデンプンだ。冷えたご飯の状態はβデンプン。食べ物に詳しくはないので、はっきりな事は言えないが、その肉(カリカリ)にも同じ事があり、あえて、そのままの状態で食べることによって、摂取を控えているのではないか、という説。でも、これは犬種によっても違うと思うからこの考え方は注意した方がいい。大型犬なら、ただ単に早く食欲に任せて食べたいだけかもしれない。
なのでもし、調子のよくない犬の様子なら、よく観察して、カリカリをあげずに別の低カロリーを試すのか、カリカリをあげるのか、カリカリを少量あげるのか、カリカリを多めにあげるのかは、考えた方がいいのではないかと推測。

もし体調のよくない状態で、ふやかしていないものの方が食べるからと、カリカリをそのまま多めに出していると、体調のよくない状態では多尿だけではなく排尿に影響が出る可能性がある。なので、運動はこれまで通り欠かさずするのがいいと思います。

4.基礎体力低下が大元の原因だと考えます。薬の原因も多いと思いますが。
犬にも生理が来るんですね…知りませんでしたからね?
いちがいに薬の影響だとは考えられにくいです。
kenkeさんが言うようにホルモンバランスが崩れたかというのは正解だと思います。薬を摂取するとバランスを取りにくくなるんです(人間は…)。もし、現時点での段階が餌をあまりあげれていない状態なら少し危ないです、多量出血は。薬を摂取すると、ほぼほぼバランスを崩すと考えるとすれば、食事や休息だけでバランスを保つしかないです。人間でも、元気で多くの肉さえ食べていれば多量出血はしますが、調子の良くない場合こそ、出血量の調整がききます。出血量のコントロールができていないとすれば、薬だけでなく、基礎体力に問題があります。

5.重く考えすぎない方がいいかもしれません。kenkeさんが消化によさそうで低カロリーのものだけを選んであげていることはよいことだと思います。
でも、ペットを飼っていない素人からしてでも、一種類のものを、ずっと食べさせ続けるのは、フード選びのリスク配分がよろしくないです…特にウエットのものになると、それだけナマモノであり、腐らせないように何かしら工夫はされているので、長期単一で食べさせれば変わって来るのかとは思いますが、それと、夏の間はレトルトカレーと言えども比較的涼しい場所に置いていても、パウチの中で菌が繁殖しています。kenkeさんは大丈夫だと思いますが…。また、出血に関して1回だけの長期出血なら薬だけの影響の可能性の方が高いと推測。

結果.総合的に考えると人間の手の施しようがないです。ただ、愛犬さんがまだ麻痺がありジャンプや走ることが出来ない状態を踏まえれば、愛犬さんが日頃からそこに改善のためのエネルギーを使っている事だと思います。それを支えるようなフードがお店に売ってあればよいと思いますが、愛犬のフードの開発進歩にあまり期待は出来ていません。ただ、基礎体力はそのケガによってからしていい方ではないですが、食事ではなく為になる栄養を沢山摂取したくても摂取できない(今の状態に合う食事じゃない等、他、食べ過ぎると余計な病気を引き起こしかねない等)。犬にとってはジレンマ状態でも結構頑張ってます。結構淡白な偉い愛犬だと思ってしまいます。ただ、改善の余地は、食事の時間に限らず、愛犬さんがフードを食べたそうにしているときに、少しだけあげてみる、です。あくまでも「少しだけ」です。その「少しだけ」も回数を決めるといいと思います(「今日あげるのは1日この量の分だけ○回だけあげる」というように)。
体調が迫っているときの高カロリーは逆効果です。高カロリーがいけないのではなく、吸収する力が弱まっているのが問題なのです。

でも、思っておいてほしいのが、kenkeさんと愛犬さんの分かりあっている仲にあるので、書いてある事は半信半疑でいてください。

「いいね!」 1

はやくげんきになりたい

「いいね!」 3

眠い中真剣に考えて下さってありがとうございます:sob::sparkles:

1、消化器官が正常に働いているのを確認しながら、少しづつ増やしてあげているので大丈夫です。便に異常もなく嘔吐もないなら食べさせた方が良いみたいです。100グラムあたりのカロリーはドッグフードの中では平均より少し高い?くらいですがその分、量も減らしてて70~75グラムだけあげてます

2、うーん、同じく低カロリーの療法食(病院推奨の缶詰)を嫌がってたので割と味の好みで決めてるかも知れません笑
言葉を喋ってもらわないことには…

3、観察しながらあげるというのはホントにその通りですね。最近は調子がよさそうなのでウエットフードを減らしてました。今では完全にカリカリに切り替えてます。運動(散歩)も行ってあげてます

4、体調悪くても出血自体は収まってたのぶり返して心配になりました。元々、出血量が原因で体調崩す程ではないのでそこは大丈夫です
カリカリも食べてるので栄養的には問題ないです。信頼しているお医者さんが薬の影響の可能性が高いと仰ているのでほっとしてます。どう影響しているかは聞いてませんが…

5、リスク配分のことは確かにありそうです
しかし、食べる物は同じにしないとお腹壊しちゃうんですよね…繊細なので
尿結晶予防のお高いカリカリなのであえて安いものに無理して切り替える必要も無いかなと思ってます

そうなんですよね。これ以上はできることがないので見守るしかありません
食事の方は基本大丈夫です!1と3にも書いてあるようにririaさんも仰る、少しづつあげる段階は終わって今は普段通りあげてます。
ウエットフードは日持ちしませんね!気を付けます:slightly_smiling_face:

「いいね!」 1

読解力が低いので変な事言ってたらすみません:sweat_drops:

「いいね!」 1

@kenke さん
ご親切に、書いてくださってるので、ホッとしました:snail::sweat_drops:

書きそびれてましたが、尿結晶の事ですが、カロリー問題ではなく、ウエットフードに問題があるのではないかとそういう予感なんです…kenke
さんの3と聞いてホッとしてます。ただ、体調が悪いとなると、ふつうの食事でも、なにかしら排泄器官に問題が起きやすいですから…
(疲れて書いててスミマセン)kenkeさんの2で言うと、今、ふやかしたカリカリではなくて、そのままのカリカリを食べるのも、おおいに愛犬さんの食感チェンジの可能性もありますね。犬って賢くてモノ好きですから。

その他kenkeさんの1:clap:
:+1:いいね
3愛犬さん運動出来てて:clap:
:clap::+1::sparkles:
愛犬さんも我と同じように運動するとちょっと疲れますかね…?? 難しいけど、kenkeさん頑張ってますね:clap::clap::clap: :sparkles:

こちらこそ、我特有の文面ですみません。kenkeさんは全然変に書かれてないと思われるので:sweat_drops:たぶん:sweat_drops:大丈夫です:relieved::+1:

我が少し聞いてしまったばっかりに、長く書かせてしまうことになってしまい、すみません。

「いいね!」 1

ririaさんの文章も分かりやすかったです:grin::+1:
自分も見習って色々考えるべきなんだと感じました笑

ウェットフードは石の原因になりかねないですね。食感チェンジするのはいいけど、気分で毎日変られたりしたら面倒で困りますね。賢いけどわがままなのは考えものです笑

一緒に心配してくれる人がいるとやはり安心します。ほんとにありがとうございます:blush:

「いいね!」 1

我はただ、勘みたいなやつで、ウエットフードが心配になったのですが、kenkeさんもそう、感じていたのですね:slightly_smiling_face::relieved:

いやぁ~参りましたね、kenkeさんと わんこさんと ねこさんが:sparkles::sparkles:ですね。
見てられない(わら)。

これからも、我じゃない誰かに、話してってください:blush:

ちちんぷいぷい早く元気になあれ~
ヤマザキのさくさくほろんがおいしかった。カリカリシュークリームみたいな。

「いいね!」 4

もうちょっとな気がする。もうちょっと!ご飯もたべれるようになった。焦らずもうちょっと!

「いいね!」 4

政府の赤字はみんなの黒字
プライマリーバランスの黒字化目標は国民の貧困化計画
インフレ率2%上限