朝からじゃがりこをムシャってしまいました。
反省してます。
塩枝豆味のチータラを食べてみました。なんか癖になる感じ。
ローソンの盛りすぎどらもっちを食べました。
あんことクリームがたっぷりで美味しかったです!
盛りすぎどらもっちあまうまそ~。
奇遇にも私も今日どら焼きとコーヒーを味わえました
別の部署に派遣されて事務作業する時に、年上の女性からキャラメルコーンもらいました。久しぶりに食ったら美味しかったwなんか映画館の香りですよねw餌付けされてますw
さつまいも(シルクスイート)がお安く手に入ったので、焼き芋を作って食べました。わたくし史上最高レベルの旨さにできた!4本も作ったけど(父母に分けたとはいえ)2日で溶けました。
前はアルミホイルに包んでオーブンしてたけど、よく洗って水気を軽く切ったらそのまま210℃で90分。こっちのほうが楽かつ、表面はパリパリになるので焼き芋感が増しましです。次は紅はるかで試してみたい。
せんべいというと、パリパリのやつがほとんどなんですけど、これは珍しく、しっとりした感じのおせんべいです。米菓子系でソフトタイプはあまりないので、(サクサク系はありますけど、もちもちした水分多めのやつは少ないので)固いおせんべいが苦手な人におすすめです。大袋を開けると1枚づつ個包装になっていますが、醤油の匂いが強いので、匂いが気になるかたは、タッパーやジップ袋なんかに入れたほうがいいと思います。
最近は、小麦粉系のお菓子をほぼ卒業したといってもいい感じで、食べなくなってきているので、(とはいっても、多少入っているものもありますし、一部のウェハース系はカルシウム接種のために食べてます)お菓子自体を辞めることはまだまだ難しいにせよ、お米といっても、糖質がそれなりに高く、手軽に食べられるので、ついついつまみがちになってしまい、糖尿病が怖くなってきたため(そういう動画をよく見ている)米菓子も控えていこうかと思っております。
そこで、代替品として、おからクッキーなんかがいいんじゃないかと思ったのですが、あやうく犬用おからクッキーをポチるところでした。紛らわしすぎるパッケージだと思います。(たしかに犬のイラストが書いてはありますがw)
おからクッキーをいろいろ探してはいるのですが、安いものはどうしても小麦粉が入っていますし、入っていないのもありますけど、ちょっとお高いんですよね。というか、全体的に高い。おからは水分で膨張するので、満腹感を得られるということなので、ちょっと高くても健康によいならトータルのコスパはいいのではないかと思ったりもしますので、一度試しにおからクッキーを購入してみようかと思います。
アテクシの求める理想のおからクッキーの条件としては、「小麦粉不使用、マーガリンなどのトランス脂肪酸不使用、砂糖は入っててもいいけど、できれば少なめ、乳化剤みたいな添加物もなし」といった、かなり厳し目の条件で、それなりのお値段という、わがままをかなえてくれるような商品なんてものがあるはずもなく、どれかひとつ、ふたつは妥協せざるを得ません。
最低限の条件として、ようやく小麦粉を減らした食事に慣れつつあるわけですから、小麦粉不使用は外せません。そうなると、候補がかなり絞られてきまして、(おからだけを使ったクッキーは非常に数が少なく、お値段もお高めですね)マーガリンを使っているので、本当は避けたいのですが、レビューも好評みたいで、食べやすそうということもあり、とりあえずお試しで以下のおからクッキーを注文してみることにしました。
上に書いたおからクッキーが届いたので、今食べております。正直、美味しいというわけではないですし、パサパサしていて、飲み物なしで食べるには、かなり辛い食べ物ではあると思いますが、(とくに唾液が出にくくなっている中高年にはw)4個ほど食べたところで、(一袋2個入)満腹感が出てきたので(その前にナッツも食べてましたが)大量生産品の市販の小麦お菓子よりちょっとお高めですが、健康のことを考えると、コスパは良さそうです。
味は写真のように4種類あります。
10時のおやつ
マックの揚げたてポティトとナゲット(マスタード)
ありがたや
バランスパワービッグのチョコバナナ味を一袋食べました。
栄養機能食品です。カロリーメイトみたいなやつですね。
あちらと比べるとサイズがやや小ぶりで食事のちょい足しや間食に使いやすく、実売価格が一箱100円ちょっとと安価なところも気に入っています。
味のバリエーションが多いのも良いですね。私のイチオシはカカオブラウニーです。
ローソンに無印良品のノートを買いに行ったら米粉入りメロンパンに30円引きのシールが貼ってありつい買い食い。普通のメロンパンに比べるとしっとり・もっちりした食感で美味しかったです。
葛餅を頂きました
葛はそこらへんに生えてるといえど、根からわずかしか取れない手間暇を考えると、100円代で買えるのありがたや。
ドンキのハニーチーズポテトチップスをもぐもぐしています。
甘じょっぱくて癖になる〜〜!!
でも一人で食べるには量が多いかなあ。
フルタ製菓の紅茶クッキーが結構美味しいです。リプトンとのコラボだけあってちゃんと紅茶の風味がします。
私はレモンティーのほうが好みだなー。
ベイクドモチョチョを食しました。
しらんぞなにそれと思ってググったら
しらんぞなにそれと思いました
世の中は複雑怪奇なのだ!!
さすがにこれは喰えまいウフフフ
自家製焼き芋100%アイス食べました。うまし!
想像を超えてきたうまさと、アイス食感が生まれていたので、残りの焼き芋全部冷凍庫にインしました。以下やってみたい方向けステップ
1.紅はるかを300円くらいの特売でたくさん仕入れる
2.よく洗って210℃90分予熱なしオーブンへGO(クッキングシート敷くと掃除が楽)
3.しばらく放置し予熱と粗熱とり
4.お好みで皮を剥いてラップで包んで冷凍庫へIN
時間はかかるけど手間はほとんど掛からないので、焼き芋好きやアイス好きな方はぜひ一度お試しください。